春の全国交通安全運動、藤森駅前で啓発活動 ~事故ゼロで 笑顔の桜 満開に~
令和7年度「春の全国交通安全運動」が、4月6日(日)から15日(火)まで全国各地で展開されている中、藤城学区交通安全推進委員会と伏見地域交通安全活動推進委員会の共催による啓発活動を、4月8日(火)朝、JR藤森駅前で実施しました。

この日参加したのは13名。北條深草担当区長も参加していただき、通勤・通学中の地域住民や中学校の始業式に向かう生徒たちに向けて、交通安全の呼びかけを行いました。


活動は午前7時40分から8時までの20分間で行い、およそ500人に対して交通安全チラシとティッシュペーパーを配布。地域の安全を願うあたたかな声かけとともに、「事故ゼロで 笑顔の桜 満開に」というスローガンのもと、一人ひとりの交通マナー向上を呼びかけました。
春の訪れとともに新年度が始まるこの時期、交通量が増える朝の時間帯に合わせた取り組みは、事故防止に向けた地域の思いを込めた大切な活動となりました。